编辑
2024-09-12
日语
00
请注意,本文编写于 240 天前,最后修改于 240 天前,其中某些信息可能已经过时。

目录

短篇1
短篇2
短篇3
短篇4
中篇1
中篇2
中篇3
中篇4
长篇1
对比

短篇1

原文

現代、恋愛は、通常は部分でしか他者とかかわり合いをもたない個人にとって、例外的に全人格と全人格とのぶつかりあいを経験する、特別な関係なのであろうか。それとも、「全人格的」というのは幻想で、恋愛もまた互いに自己のある一面を見せあう、部分的関係の例か。これはもちろん、そのどちらなのか、という問題ではなく、個々の恋愛はこの振幅のどこかにあるということになるだろう。だが、趨勢(注)としては後者の方へと振れてきているのではないだろうか。

(草柳千早「AERAムック!1999年7月10日号による)

(注)趨勢: 傾向

译文

在现代社会中,恋爱对于通常只与他人部分接触的个体来说,是否是一种例外地经历全人格与全人格碰撞的特殊关系呢?或者,“全人格的”只是一种幻想,恋爱也只是彼此展示自己某一面的部分关系之一例?当然,这并不是说它究竟是前者还是后者的问题,而是每一段恋爱关系都处于这个范围的某个位置。但是,从趋势上看,难道不是正朝着后者的方向发展吗?

(摘自草柳千早《AERA杂志特别篇!1999年7月10日号》)

(注)趨勢: 指的是趋势。

短篇2

原文

これから起こる社会の変化を読みとるのは難しい。しかし、その変化を見極めて将来に対する指針をもたなければ、激しく変化する社会のなかで自分を見失ってしまう。歴史学は、この時代の変化を長い時間のなかにおいて見据え、社会の進む方向を教えてくれる学問である。けっして、過ぎ去った過去を記憶したり、懐かしたりする学問ではない。ゆるやかに流れる時代にあっても激動する時代にあっても、歴史学は私たちの行く手(注1)を照らす一条(注2)の光なのだと思う。

(高山博『歴史学 未来へのまなざし--中世シチリアからグローバル・ヒストリーへ』による)

(注1)行く手: 行く先 (注2)一条: 一筋

译文

预测未来社会的变化是困难的。然而,如果不辨识这些变化并为将来设定指导方针,我们可能会在剧烈变化的社会中迷失自我。历史学是在长时间跨度中观察这个时代的变化,并指导我们社会前进方向的学科。它绝不是用来记忆或怀念过去消逝的学科。无论是在缓慢流动的时代还是在动荡的时代,历史学都是照亮我们前进道路的一束光芒。

(摘自高山博《历史学 未来的眼光--从中世纪西西里到全球历史》)

短篇3

原文

昔も今も、オ覚というのは一定の軌道から飛び出してゆく能力のことであって、みんなにそんな例外的な能力が備わっていたら、そもそも大地にはりつく農業も、分業で成り立つ産業社会も有り得ない。いつの世も、オ覚のある者が新しいビジネスを起こしてゆくのは事実だが、それをビジネスとして成立させるのは社員の労働と献身であるし、それがなければ起業者の才覚が活きることもない。

(高村『裏人生--平成雑記帳二〇〇七-二〇〇九』による)

译文

无论过去还是现在,所谓“才觉”是指脱离既定轨道的能力。如果每个人都具备这种非凡的能力,那么依赖于扎根于大地的农业和依靠分工合作的产业社会都将不复存在。在任何时代,虽然都是那些具有才觉的人开创了新的商业,但使这些商业得以成立的是员工的劳动和奉献。如果没有这些,创业者的才智也无法得到发挥。

短篇4

原文

今の世には明るいものは余りに少なく、暗いものは余りに多く見えるが、両者は別個のばらばらではない。絶望と見える対象を嫌ったり恐れたりして目をつぶって、そこを去れば、もう希望とは決して会えない。絶望すべき対象にはしっかりと絶望し、それを克服するために努力し続ければ、それが希望に転化(注 2)してゆくのだ。そうだ、希望は絶望の真ん中の、そのどん底に実在しているのだ。

(むのたけじ『希望は絶望のど真ん中に』による)

(注1)しっかと: しっかり (注2)転化: 変化

译文

当今世界,看起来明亮的东西太少,而黑暗的东西太多,但这两者并非完全独立分离的。如果我们因为厌恶或恐惧那些看似绝望的对象而闭上眼睛,避开那些地方,那么我们将永远无法遇见希望。只有坚定地面对绝望的对象,并且不断努力去克服它们,绝望才能转化为希望。的确,希望就存在于绝望的正中央,就在那最深的谷底之中。

(摘自武野武治《希望就在绝望的正中央》)

中篇1

原文

よく知らない人についてどのようにして印象を受けるのであるうか。アッシュの有名な実験を例にして紹介する。誰彼についての印象というものは、与えられる手がかり(情報)の順序によって影響されることを示している。たとえば、「知的な→勤勉な→衝動的な→批判力のある→頑固な→嫉妬深い」の順番である人物の特徴が伝えられると、多少の欠点はあるが、適応的で有能な人物という印象ができる。一方、これとは逆の順番「嫉妬深い→頑固な→…→知的な」では、深刻な問題を抱えた人とみなされる。(中略)最初の手がかりが方向づけをし、後に与えられる手がかりはそれに結びつけて解釈されると考えられる。これを初頭効果という。初めに与えられる手がかりが否定的だと後の肯定的な手がかりも胡散臭くみなされてしまう。世に言われるように、「第一印象が肝心!」なのである。なお、①この効果はすべての人に見られるわけではなく、むしろ、後の手がかりによりい影響を受ける人もあることも指摘されている。あまり創造的でない人、認知の物差しが少ない(見方の次元が少ない)人の場合には、与えられた手がかりを順番に維持しがたく、初めに与えられた手がかりが後に与えられた手がかりによって上書きされてしまい、結果的に初めの手がかりによる印象は薄くなり、②後の手がかりによって印象がつくられやすい(新近効果)。相手が複雑さに強い人かどうかで、伝える情報の順序を操作することによって印象を変えることも可能である。

(海保博之編著『瞬間情報処理の心理学』による)

译文

我们是如何对不熟悉的人形成印象的呢?以阿什(Ash)的著名实验为例进行介绍。关于对某人的印象,是由提供的线索(信息)的顺序所影响的。例如,如果按照“聪明的→勤奋的→冲动的→批判力强的→固执的→嫉妒心强”的顺序传达一个人的特征,那么尽管有些缺点,也会形成一个适应性强且有能力的人的印象。相反,如果按照相反的顺序“嫉妒心强→固执的→…→聪明的”来传达,这个人就会被看作是抱有深刻问题的人。(中略) 最初的线索起到了导向作用,随后提供的线索会根据这个导向进行解释。这被称为首因效应。如果最初提供的线索是负面的,那么随后的正面线索也会被认为是不可靠的。正如人们所说,“第一印象至关重要!”此外,①这种效应并不是在所有人身上都能看到的,反而有些人更容易受到后续线索的影响。对于那些缺乏创造力、认知尺度较少(看待事物的维度较少)的人来说,他们很难保持按顺序提供的线索,最初给出的线索会被随后给出的线索所覆盖,结果是最初线索造成的影响减弱,②而后续线索更容易形成印象(近因效应)。根据对方是否对复杂性有较强的承受能力,通过操纵传达信息的顺序来改变印象也是可能的。

(摘自海保博之编著《瞬间信息处理的心理学》)

中篇2

原文

書を読むという行為が、人間の成長や知的能力の向上に必須のものであることを、かつての社会は経験法則的に理解していたのではないだろうか。素読(注1)などは強制的、修養(注2)的なものではあるが、読書習慣の形成を何よりも重視する教育メソッド(注3)であったことは確かである。しかし、①私たちの世代はどうであろうか。書物というものが映像や音響メディアなどと単純に比較することを許さない必需品であり、読書は基本的な能力であるという確信をいだいてきたものの、近年の社会経済のあり方によって自信を喪いかけていたことは否めないのではなかろうか。

活字以外の表現手段が大きな影響力をもつようになったことを②「時代の流れ」と呼ぶのはいいが、文化の変容があまりにも急激なこと、あるいは一つの有力な文化が別のものに置き換えられることには予測しがたい弊害を伴う。活字にもいろいろあるが、書物に特有の楽しみを与えてくれる本、思索の喜びをもたらしてくれる本、人生の支えになるような本が相対的に少なくなったのは、1980年代の半ばごろからで、書店の棚には情報的な本や、映像文化の書籍化をれらった寿命の短いものばかりが目立つようになった。家庭からはスペースの狭さをいいわけに、本棚が姿を消してしまった。

ちょうどそのころから映像文化や活字文化の本質を考えるメディア論が盛んになったが、いまから思えば従来の活字文化が衰弱した場合にどうなるかという洞察力において、いささか欠けるところがなかっただろうか。

(紀田順一郎『読書三到--新時代の「読む・引く・考える」』による)

(注1)素読: ここでは、意味を考えずに、声を出して読むこと (注2)修養: 学問を修め人格を高めること (注3)メソッド: 方法

译文

阅读书籍的行为被认为是人类成长和智力提升的必需品,过去的社会治理是通过经验法则来理解这一点的。素读(注1)等方法虽然是强制性的、修养性的,但无可否认,它们是重视培养阅读习惯的教育方法(注3)。然而,①我们这一代人又是如何呢?书籍作为一种必需品,与影像和音响媒体相比,是不可简单比较的,我们一直坚信阅读是一种基本能力。但是,由于近年来社会经济的变化,我们对这一点的信心是否已经开始丧失了呢?

虽然将活字以外的表现手段拥有巨大影响力称为“时代的潮流”是无可厚非的,但文化的变迁过于迅速,或者一种有力的文化被另一种文化所取代,都可能带来难以预测的弊端。活字文化虽然多样,但自1980年代中期以来,给予书籍特有的乐趣、带来思考喜悦、成为人生支撑的书籍相对减少了。书店的货架上充斥着信息性的书籍和受影像文化影响的书籍,这些书籍的寿命相对较短。家庭中,以空间狭小为借口,书架逐渐消失了。

正是在那个时期,关于影像文化和活字文化的本质的媒体论开始盛行,但现在回想起来,对于传统活字文化衰弱后会发生什么的洞察力是否有所欠缺呢?

(摘自纪田顺一郎《读书三到--新时代的“读、引、思”》)

(注1)素读: 此处指不考虑意义,只是朗读。 (注2)修養: 指修养学问,提升人格。 (注3)メソッド: 方法。

中篇3

原文

現在、不安定化する社会におけるさまざまなリスクが個人を直撃しています。かつてであれば個人の属する集団や組織が、リスクを受け止めるのを支えてくれました。ところが、いまではそのような支えを期待することは難しくなっています。現代における不平等は個人単位で現れるのです。しかもその場合、不安や不満を抱えた人々は、同じような立場に置かれ、似たような思いをもった人々と連帯することが①決して容易ではありません。外から見れば、どれほど共通の傾向が見られる問題でも、一人ひとりの個人にはどうしても〈私〉の問題に見えてしまうからです。

(中略)

平等化社会を生きる個人は、それぞれが自分の(私)の意識を持っています。その意味でいえば、誰一人、他者の意のままにその存在を否定されるほど弱くありません。もし、社会が自分の存在を認めないのなら、逆に、自分もそのような社会を認めないというのが、現代における個人の典型的な自意識といえるでしょう。反面、②そのような個人は自分一人で自己完結できるほどには強くありません。自分が「同類」のうちの一人に過ぎないことを痛いほど自覚している平等化社会の個人は、それゆえに他者を意識せざるを得ないのです。

そうだとすれば、一人ひとりに固有な〈私〉にこだわりつつ、それでも自らの不完全性を日々感じている個人にとって、自分の自分らしさを確認するためにも他者が必要なはずです。その場合の他者とは、自分の身の回りにいて、相互に承認を与え合うような他者ばかりでなく、自らに位置と役割を与えてくれる社会もまた、重要な他者にほかなりません。

(宇野重規『〈私〉時代のデモクラシー』による)

译文

当前,在不断动荡的社会中,各种风险直接冲击着个人。在过去,个人所属的集体或组织会支持并吸收这些风险。然而现在,期待这样的支持变得越来越困难。现代社会中的不平等现象是体现在个人层面上的。在这种情况下,感到不安和不满的人们很难与处于相似境遇、拥有相似感受的人们联合起来。①即使从外部看问题有多么共通的倾向,每个人还是不可避免地将其视为〈私〉的问题。

(中略)

生活在平等化社会中的个人,各自拥有自己的(私)意识。从这个意义上说,没有人会弱到被他人的意志所否定。如果社会不承认自己的存在,那么反过来,自己也不承认这样的社会,这可以说是现代个人典型的自我意识。另一方面,②这样的个人并不强大到可以完全自我满足。生活在平等化社会中的个人深刻地意识到自己不过是“同类”中的一员,因此不得不意识到他人。

如果这样的话,对于那些坚持自己独特的〈私〉,同时又每天感受到自己不完全性的个人来说,为了确认自己的自我,他者也是必要的。在这种情况下,他者不仅仅是指那些在自己周围相互给予认可的人,还包括那些给予自己位置和角色的社会,这样的社会也是重要的他者。

(摘自宇野重规《〈私〉时代的民主》)

中篇4

原文

自然は多種多様の生物群が存在することで、それなりの安定を維持している。そのなかの一種ないし数種を撲滅することは、とりもなおさず全体のバランスを崩す結果になる。複雑な形の自然石が積み重なってできた石垣から、間ないし数個の石を引きぬいたらどうなるか。影響はたちまち全体におよび、石垣そのものの大規模な崩壊を起こすにちがいない。ちょうどそれと同じである。しかも自然界の場合、構成それ自体が複雑であるゆえに、影響も一瞬には表面化しない。ある部分はたちどころに、別の部分は長期間をおいたのちに、被害の進行をあらわにしてくる。人間自身の予想もしなかった箇所で、①意表をついた連鎖反応の結果が出てくるのである。Aなる害虫を除去する目的で、ある薬剤が使用されたとしよう。その目的は達せられて、Bなる作物が虫害を免れた。しかし、その結果、おなじくAによって食い殺されていたCやDの種属が、抑制因子をとりのけられて爆発的に増加し、新たな害虫となってBにおそいかかる。こういった例が多数あるのである。

殺虫・殺菌の効能をもつ化学薬品が、いったん開発されて以来というもの、人間は文字どおりなりふりかまわず、ひたすらそれへの依存度を増し、つまり量質ともに強大化する方向に向かって突き進んできた。なぜそのようにしなければならなかったのか。最近の日本では、②このことをもいわゆる公害の一種にみなし、製薬資本の営利主義--すなわち企業の利益のため不必要な薬品を売りまくって乱用をすすめたことが、非難の的になっている。しかしこれだけでは片付けられないほど、事態の本質は単純でない。上のような皮相的見解で割り切るには、現在の状況はあまりにも絶望的である。すでに④最初の出発点からして、人間の文明それ自体のなかに、かく(注5)ならさるをえない必然性が宿っていた。一企業の責任に帰するには、悲劇の根はいささか深すぎる。

人間が今日のごとく高度文明を築きえたのは、採集経済から脱して、牧畜さらに農耕という生産手段を発明したからである。それは換言すると、ある特定の土地を、牧場あるいは田畑として使用することである。さらに換言すると、人間の利用目的にかなう家畜・作物によって、それらの土地を独占させることでもある。本来ならばその土地には、家畜・作物以外の各種生物が、当然のこととして棲息していた。人間はそれらの生物群に対して、害虫・害鳥・害虫あるいは雑草といった汚名を一方的にかぶせ、強引に排除する手段に出た。こうして自然界のバランスが崩れた。いわゆる公害の起原は、工業とともに起こったのではなく、遠く牧畜ないし農耕のはじまりにさかのぼるのである。

(レイチェル・カーソン著・青樹築一訳『沈黙の春』-筑波常治の「解説」による)

(注1)たちどころに:たちまち (注2)~なる:ここでは、~という (注3)なりふりかまわず:ここでは、先のことも考えずに (注4)皮相的:表面的な (注5)かく:このように (注6)宿る:含む (注7)棲息する:生きる

译文

自然界通过多种多样的生物群的存在来维持一定的稳定。消灭其中一种或数种生物,无疑会导致整体平衡的崩溃。就像从由复杂形状的自然石堆积而成的石墙中抽出一块或几块石头,影响会立即波及整个结构,很可能导致石墙的大规模崩塌。自然界的情况也是如此,由于其构成本身复杂,影响不会立即显现出来。有些部分会立即显现,而其他部分则可能在经过一段时间后才显现出损害的进展。在人们意想不到的地方,会出现出乎意料的连锁反应的结果。例如,为了消灭A种害虫,使用了某种药剂。虽然达到了目的,使得B种作物免受虫害,但结果是,同样被A种害虫捕食的C和D种属,由于失去了抑制因子而爆发性增长,成为新的害虫,威胁到B种作物。这样的例子有很多。

自从开发出具有杀虫和杀菌效果的化学药品以来,人类不顾一切地增加了对它们的依赖,即在数量和质量上都朝着增强的方向发展。为什么必须这样做呢?最近在日本,这种做法被视为所谓的公害之一,制药资本的营利主义——即为了企业利益而销售不必要的药品并推动滥用——受到了批评。然而,事情的本质并不像这样简单。用上述肤浅的观点来解释,当前的情况是过于悲观的。从一开始,人类文明本身就已经蕴含了不可避免的必然性。将责任归咎于单一企业,是无法触及悲剧根源的。人类之所以能够建立起今天的高度文明,是因为脱离了采集经济,发明了牧畜和农业这样的生产手段。换言之,就是将特定的土地用作牧场或农田。进一步来说,就是根据人类的利用目的,独占那些土地上的家畜和作物。本来,那些土地上应该有各种生物,它们理所当然地栖息在那里。人类却单方面地给这些生物群贴上了害虫、害鸟、杂草等污名,并采取强制手段将它们排除在外。这样,自然界平衡就被打破了。所谓的公害起源,并不是随着工业的出现而产生的,而是可以追溯到遥远的牧畜甚至农业的起源。

长篇1

原文

私もかつて一個の子供であったが、親との「対話」など別に必要なかったように思う。もし親の気が「対話」をかけてきたら、照れくさいような、胸の浮くような(注1)気持ちがしただろう。少なくとも、中学生のあたりからは、そうであった。私は特別反抗的な子供ではなかったが、親と「対話」などしたって、本当の話はできない、とごく自然に承知していたように思う。

といって、親とのつながりを、まったくのそんでいなかったわけではない。しかし、それは[対話]などという正面きったもの(注2)ではなく、言葉としてはほとんど意味をなさないような交流があれば、充分だった。つまり、家の中で顔を合わせて、黙ってご飯を食べられたら、どこかで寂しいような見捨てられたような気持ちがしたが、「お」「やってるか」くらいのやりとりがあれば、①気持ちは安定していたのである。

それ以上親が気をつかって「このごろ音楽はどんなものがはやっているんだ?」などと聞いてきたら、無理してるなあ、と思うし、そんな必要ないのになあ、と思うし、答えるのがすごく億劫だったろう、と思う。

親とは通じない部分を、どんどん持つことによって、子供は自分の世界をつくっていくのである。不分明な(注3)ところが多いからといって親が不安におちいることはない、と思う。「なにを考えているか、なにをしているか分らない」部分が増えていくことで、子供は成長しているのだ。そこへ、いちいち親が首をつっこみ「一緒に悩もう、一緒に考えよう」などとすることは、子供にとっては、ひどくわずらわしいことだし、親が加わることで当面の局面はいい方向に転換するとしても、②長い目で見れば、あまりいい影響を残さない、というように思う。

(中略)

では、どうしたらいいか、というと、原則的には親は子供の内面については、ほうっておくしかないのだ。理解しようとしたり、いわんや(注4)共感しようとしたり一緒に悩もうとしたりしてもむだなのだと思う。子供との距離が、刻々ひらいていくことに堪えるしかないのだ。そして、その距離をリアルにとらえている親は、子供にとって魅力的だと思う。

そうした親は、子供を理解しようとしたり、一緒に悩もうとしたりしない。そういうことができないことの悲しさ、寂しさ、情けなさを胸におさめて、子供と対する。いわば「他人」として対する。「親切な他人」として対する。そして、その節度を保てるということが、子供への愛情になっている。というような親でありたい。と少なくとも私は思っている。

(山田太一『誰かへの手紙のように』による)

(注1)胸の浮くような: ここでは、なんとなく落ち着かない (注2)正面きったもの: ここでは、きちんとしたもの (注3)不分明な: はっきりしない (注4)いわんや: まして

译文

我曾经也是一个孩子,但似乎并不特别需要和父母进行“对话”。如果父母提出要“对话”,我可能会感到有些尴尬,心里有点飘忽不定。至少从初中开始,我就这么认为。我并不是特别叛逆的孩子,但我很自然地知道,和父母“对话”并不能谈论真实的想法。

话虽如此,我并不是完全没有和父母的联系。然而,那并不是所谓的正式的“对话”,而是只要有一些几乎不表达任何意义的交流就足够了。也就是说,在家里一起吃饭,即使不说话,也会感到有些寂寞或被遗弃,但如果能有“哦”、“你在做什么”这样的简单交流,①心情就会稳定下来。

如果父母过于关心,问我“最近流行什么样的音乐?”之类的问题,我会觉得他们太勉强了,没必要这么做,而且回答这些问题会让我感到非常麻烦。

孩子通过拥有越来越多无法与父母相通的部分,来构建自己的世界。父母不必因为孩子有很多不明确的地方而感到不安。孩子“在想什么,正在做什么”这些部分不断增加,正是孩子成长的表现。如果父母总是插手说“一起烦恼,一起思考吧”,这会让孩子感到非常烦恼,即使短期内局面可能会好转,但②从长远来看,这并不会留下好的影响。

(中略)

那么,应该怎么做呢?原则上,父母应该对孩子的内心世界放手不管。试图去理解,更不用说去共感或一起烦恼,都是徒劳的。父母只能接受与孩子之间距离逐渐拉开的事实。而那些能够真实面对这种距离的父母,在孩子看来是有魅力的。

这样的父母不会试图去理解孩子,也不会试图一起烦恼。他们会把无法做到这些的悲伤、寂寞和无奈藏在心里,以“他人”的身份面对孩子。可以说是“亲切的他人”。而能够保持这种分寸,就是对孩子的一种爱。我希望我能成为这样的父母。

(摘自山田太一《像给某人写信一样》)

对比

原文

A

現代の若者向けのファッションは、かつての一線デザイナー主導とは異なり、消費者自らの感性で選択するものに変わってきている。

ある衣料専門店では、客の目線に近い若い店員に好きな服をデザインさせて、これまでにない若者向けのファッションを形にしてきた。店内にはさまざまなバリエーションを楽しみたいという客の要望に応えられるように、あらゆるタイプの商品が置かれている。また、一対一で接客することを基本としているため、売り場には多くの店員がいる。悩んでいる客には一時間以上対応することもある。この丁寧さのおかげで、客は喜んで買い物をして、何度も足を運ぶ客となっていく。このような努力の結果、売り上げを確実に伸ばし、現在ではトップクラスの専門店となっている。

B

店はがらがらなのに、長期にわたって増収を続けている大手衣料品店がある。

どの店舗も広々としていて、店内が客で混雑することはない。道路もショッピングカートが楽々とすれちがえるほど広く、カートを止めて商品を見ていても邪魔にならない、子供連れでも他の客に気を遣うことなく買い物ができる。ある店舗が混雑するようになると、近くに新店舗を作ってしまうというのだから、驚きだ。 店には多種多様な商品があり、それらはすべてハンガーで壁一面に吊り下げられている。客は、一目で欲しいものが見つけ出せるので、無駄な時間を費やすことなく買い物を済ませられる。

このような経営スタイルが好評で顧客満足度が高く、増収につながっているのだ。

译文

A

现代面向年轻人的时尚,与过去由一线设计师主导的方式不同,已经转变为消费者根据自己的感性来选择的模式。 在一家服装专卖店,让与顾客视角相近的年轻店员设计他们喜欢的服装,从而创造出前所未有的年轻人时尚。店内为了满足顾客想要尝试各种风格的需求,摆放了各种类型的商品。此外,由于以一对一服务为基础,销售区域有很多店员。对于有困扰的顾客,店员们甚至会提供超过一个小时的服务。这种细致的服务使得顾客高兴地购物,并成为反复光顾的回头客。正是这样的努力,使得销售额稳步增长,现在该店已成为顶级专业店。

B

有些大型服装店虽然店内空旷,却能长期保持收入增长。

每家店铺都宽敞舒适,店内不会因为顾客拥挤而显得狭窄。道路宽敞到可以让购物车轻松交错,顾客可以停下来挑选商品而不妨碍他人,即使是带着孩子购物也不会给其他顾客带来不便。当某家店铺开始变得拥挤时,他们会在附近开设新的店铺,这确实令人惊讶。

店内摆满了各种各样的商品,所有商品都挂在墙上,方便顾客一目了然地找到想要的东西,从而无需浪费时间就能完成购物。

这种经营方式受到好评,顾客满意度高,因此带来了收入的增长。

本文作者:yowayimono

本文链接:

版权声明:本博客所有文章除特别声明外,均采用 BY-NC-SA 许可协议。转载请注明出处!